2018/5/27(日) 晴れ
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、オシドリ、カルガモ、オカヨシガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、キジバト、カワセミ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
・カワセミがセンター前を行ったり来たり。
・今年初めて、セグロセキレイ、ハシボソガラスの巣立ちビナが見られました(^ ^)
・夕方の湖畔を、オシドリのオスが飛んでいきました。
2018/5/28(月) 曇り、晴れ
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、オカヨシガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、カワセミ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、サンショウクイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ドバト
・浮島沿いの一角に、10羽弱のカルガモが密集していました(^^)
・久しぶりにサンショウクイ出現。 鳴きながら林の方を飛んでいきました♪
・湖西線の高架下で少数のイワツバメが繁殖中。 道路の反対側のヤブでは、
2018/5/30(水) 雨、曇り
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、カワセミ、コゲラ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、オオヨシキリ、コヨシキリ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
・浮島の前で、マガモのオスが豪快に水浴びしていました。
・今月はコゲラやカワラヒワがよく現れます。コゲラは水際の木々を動き回って虫探し。センターの建物横のスギに、時々カワラヒワが飛んできます。
・夕方、センター前のヨシ帯でコヨシキリがさえずっていました!
2018/5/31(木) 曇り、雨 今年も湖面にヒシが姿を見せ始めました
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、バン、オオバン、カワセミ、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、コヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
・今日もコヨシキリがにぎやかに鳴いていました♪ その近くからはオオヨシキリの声も。
・ツバメ、イワツバメ、コシアカツバメが次々にセンター前に。
・久しぶりにバンを確認。波打ち際に立って休んでいました。
2018/6/1(金) 晴れ
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、トビ、オオバン、カワセミ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
・浮島沿いにオカヨシガモのペア、湾の出口近くにマガモのペアが登場。
・沖をカワウが次々に北方向へ飛んでいきました。
・夕方、カワセミが盛んに鳴きながら、センター前を動き回っていました。
2018/6/2(土) 晴れ
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、カワセミ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、オオヨシキリ、コヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
・よくセンターの前から、なわばりを主張するカイツブリの声が聞こえてきます♪ 浮島前に別個体の姿も。
・青空をバックにミサゴが何度も出現。トビは湖面に急降下してきて、生きた魚なのか死がいなのか、片足でつかんで飛んでいきます。
・広場やその周りをホオジロ一家が動き回っています(´▽`) 子どもは2羽かな。