2020/1/29(水) 晴れ、曇り、雨
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、カシラダカ、アオジ
・今日もセンター前にキンクロハジロ+ホシハジロ+カンムリカイツブリの集団が。マガモの群れ、単独行動のハジロカイツブリなどもやって来ました。
・その上を大きなセグロカモメが飛んでいきました。ミサゴもすぐ近くまで飛来。
・センター前の木の一つが、トビお気に入りのとまり場らしく、よく同じ枝にとまって鳴いています。風が強い時や羽づくろい中は、胸の羽毛がいつも以上にふっくらです(´▽`)
2020/1/30(木) 曇りのち雨、晴れ
オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、チュウヒ、カワセミ、コゲラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ミソサザイ、ツグミ、ジョウビタキ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ
・キンクロハジロなどの群れの近くを、ミコアイサのメス2羽も泳いでいました。なぜかオスはなかなか見られず。
・今日もチュウヒが浮島上に飛来。 島にわずかにある平たい場所へ降りました。
・ベニマシコ(少なくともメス2羽)が観察室前に来て、水際の枯れ草を動き回っていました。
2020/1/31(金) 雨、曇り
ヨシガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ミソサザイ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、カシラダカ、アオジ
・オオタカが、湖面のすぐ上を一直線に飛んでいきました! 水鳥の一部が水中へ避難。
・150羽以上のマガモ、約50羽のオナガガモ、
2020/2/1(土) 曇り、晴れ コハクチョウ観察会では145羽を観察できました!
オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、トビ、チュウヒ、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ
・一時見られなかったオカヨシガモ、再び湾内に。オオバン、ヨシガモと共に、湾の真ん中辺りに来て食事していました。
・「チチチチ!」という声とともに、カワセミが何度も水際を飛行。センター前の木にもとまりましたが、岸からはよく見えず…
2020/2/2(日) 晴れ、曇り
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ミソサザイ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ
・沖にホオジロガモ、浮島前にウミアイサのグループが登場。オスたちがメスに求愛していました♡
・気温が上がったせいかホオジロがさえずっていました♪
・夕方、観察室前にヒクイナが出てきました! ヨシ帯の中の水たまりや、倒れた草の上を歩いて食べ物探し。
2020/2/3(月) 曇り
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、カモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ベニマシコ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ
・3羽のベニマシコが、観察室前に何度も登場。メスと若いオスでした。エナガ、ツグミ、ジョウビタキ、カシラダカなど、他の小鳥も次々来て採食♪
・ノスリが湾の上を飛んでいました。今日も2羽のトビが、カフェ前のアカメヤナギに飛来。よくとまる「定位置」の枝に降りました。