2020/4/22(水) 晴れ、曇り、雨
マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、ウグイス、コムクドリ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、アオジ
・湾の出口横に、カンムリカイツブリ10羽ほどの一団が。 真っ白な首が日差しを反射し、遠くからでも目立ちます。センター前にも2羽いました。
・「ケキョ ケキョ ケキョ ケキョ!」 ウグイスがにぎやかに鳴いていました♪ ここのウグイスはそろそろ山へ帰るかな?
2020/4/23(木) 晴れ、曇り 午後は風が強めな日が続いています
マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ヒクイナ、オオバン、セイタカシギ、ユリカモメ、カモメ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、コムクドリ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・キンクロハジロの群れがいくつも湾内に入り、岸沿いなどに浮かんで休息していました。
・セイタカシギ出現! センター前を行ったり来たりするなど、湾内を動き回っていました。
・今日もコムクドリの群れが来て、遊歩道沿いのアカメヤナギや低木で虫探し。
2020/4/24(金) 雨、曇り、晴れ
マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヒレンジャク、コムクドリ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・沖にカワウが次々現れ、合わせて92羽に。ハシビロガモ6羽、ウミアイサ5羽、
・ホオジロガモもまだ残っています。3羽のメスが浮島近くで潜水をくり返していました。
・今回は「キ」ではなく「ヒ」レンジャクが登場。15羽弱の群れが、センターの周りを動き回っていました。ツグミは控えめなボリュームでさえずっていました♪
2020/4/25(土) 晴れ 沖もほとんど波がなく、遠くの水鳥も見つけやすいです
オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・沖に目立つのはオオバンやキンクロハジロ、下旬になって増えたカワウ。 オカヨシガモ15羽、ヨシガモ約10羽もだいぶ沖に集まっていました。
・マガモは湾内にオス1羽・メス2羽が残っています。このまま居残るか!?
・水際の木のあまり高くない位置で、よくアオジが複雑にさえずっています♪
2020/4/26(日) 晴れ、曇り
カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・今月あまり来てくれていないミサゴですが、今日は何度も現れ、空から魚を探していました。
・今季初めてオオヨシキリを確認!水際のヨシ帯から「ギョギョシ!ギョギョシ!」というにぎやかな声が♪
2020/4/27(月) 晴れ、曇り
マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、コムクドリ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、アオジ
・今日も湾内を飛び回るユリカモメ。頭が黒い夏羽へ変わっている時期ですが、中には、頭が白い冬羽のような個体も。「カモメという種類のカモメ」は今日で見納めとなりました。
・シメのグループが今川沿いに来ていました。渡り前の栄養補給か、それとも旅の途中か。地面にも降りて採食していました。