2020/7/22(水) 晴れ
カルガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ
・久しぶりにカンムリカイツブリが見られました! ヒシの「
・バイパスに沿って走る脇道に、ホオジロの幼鳥が出てきました。道端の草むらで採食していたみたい。
2020/7/23(木) 曇り、雨
カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・浮島のさらに沖で、ミサゴが湖に降りてハンティング!
・ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメのツバメ3種が岸辺や湖上を飛び回っています。
・センター北側の木々でエナガ+シジュウカラ+メジロの「混群」が虫捕り。
2020/7/24(金) 曇り、雨
カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ
・カイツブリ10羽弱の群れが、湾の一番北と浮島横にぷかぷか。
・今日もカワセミが岸に沿ってまっすぐ飛行! よく現れるのは夕方。2羽で来ることも多いです。
2020/7/25(土) 雨、曇り
カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ
・20羽以上のイワツバメが、湾の出口辺りを飛び回っていました。「普通の」
・シジュウカラの群れがにぎやかに登場♪ 木だけでなく、センターの庇(ひさし)にもとまり、虫を捕りつつ移動していきます。
2020/7/26(日) 曇り、雨
カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、スズメ、キセキレイ、セグロセキレイ
・水際のヤブから「チャ、チャ、チャ!」という声が。ウグイスが久しぶりに来たようです。
・夕方、キセキレイが高い声で鳴きながら、
2020/7/27(月) 雨、曇り
マガモ、カルガモ?、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ
・マガモは「エクリプス」への換羽がだいぶ進み、頭の緑色がほとんどなくなくなりました。
・バイパス沿いの木から、メジロの複雑なさえずりが聞こえてきます。 センター前の家の屋根では、夕方、セグロセキレイ♂がよく鳴いています♪