2022/1/26(水) 曇り、晴れ、雨 1月29日、2月6日にコハクチョウ観察会を開催します♪
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ベニマシコ、アオジ
・ウミアイサの群れが魚を追って湾内に。水面近くへ逃げる魚を狙ってか、ユリカモメが何羽もついて行きます。カワアイサも浮島前で魚捕り。
・ハジロカイツブリが数十、数百羽密集した群れが遠くの湖面を進んでいます。 多い時で6組同時に見られました。
・トビが大きな魚?の死がいを食べるため、苦労して枝の上に上げていました。
2022/1/27(木) 曇り、晴れ 一時雨 <ガイドウォーク>のお申し込み受付中! 冬は特に鳥が多く見られます♪
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、アオジ
・ミコアイサのオス3羽が、浮島沿いを泳いでいたり、丸くなって休んだり。 久しぶりにオナガガモも飛んできました。
・浮島横のポールに「カモメという種類のカモメ」、沖の取水塔にセグロカモメがとまりました。
・湖西線の高架下には、草が茂り、フェンスにつる植物が伸びている場所も。今日もアオジが食事しに入っていました♪
2022/1/28(金) 曇りのち晴れ
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ×ヒドリガモ雑種、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カワアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、カモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アオジ
・湾の奥の「エリ」にミサゴがとまっていました。今日もセンター前のアカメヤナギにトビがとまり、大きな声で鳴いています。
・「チッ、チッ」 駐車場前の木々の根元を、ミソサザイが鳴きながら動き回っていました♪
2022/1/29(土) 曇り
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、カモメの仲間、ミサゴ、トビ、チュウヒ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、エナガ、ミソサザイ、ムクドリ、セグロセキレイ、アオジ
・オナガガモが湾内に多数。群れも入ってきて計100羽ほどになりました。
・湖の各所でホオジロガモが盛んに潜水。息継ぎのためだけに上がってきたのか、浮上して速攻潜っていくことも… 4羽のグループも見られました。
2022/1/30(土) 曇りのち晴れ
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ
・ウミアイサの群れが湾内に。魚を追って、潜水をくり返しながら移動していきます。スズガモの群れも新旭浜園地前に。
・ダイサギが観察室前をゆっくり歩いて獲物探し。 ブラックバス(オオクチバス)3匹を次々に捕食!
2022/1/31(月) 晴れのち曇り 一時みぞれ
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、カモメの仲間、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ
・多少波が出ていましたが、それでも沖にマガモ、カルガモがそれぞれ100羽以上群れていました。
・捕えた魚を持って、ミサゴが浮島横のポールに飛来。2回ほど飛んでは戻ってきて、やっと食べ始めました。センター前をオオタカが飛んでいきました。