今日、水鳥センターとその周りで出た鳥です。
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、キジ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、カワセミ、アカゲラ、コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ニュウナイスズメ、コムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
・今日はミサゴがよく見られました。センターのすぐ前に急降下して、見事魚を捕獲! 山の方と行き来しているようなので、現在繁殖中かもしれません(^^♪
・湖に立つ人工物は、水鳥がよく集まるポイントです。木津浜の北に見える「取水塔」には、カモメとユリカモメが降りて休んでいました。
・今日もニュウナイスズメやコムクドリが滞在しています。一方で、水際の枯れたヨシにオオジュリンが来ていました。ツグミも複数残っていて、一昨日、今日とアカゲラも出現!
・道端にアオジが出てきて、人通りを気にしつつ草の種を食べていました。