今日、水鳥センターとその周りで出た鳥です。
カイツブリ、カワウ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、キジバト、カワセミ、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
種類不明:白いサギの仲間
・木津浜の沖に、若いカイツブリが数羽集まっていました。 しましま模様がはっきり残っている個体から、大人に近い色合いになった個体まで、様々な段階のカイツブリが集合♪
・湖面の広い範囲にヒシの葉が広がっていますが、カモやオオバン達のお目当ては、その間に伸びている他の水草のようです。岸沿いではマガモやオオバン、湾の真ん中近くではオカヨシガモが採食していました。
・鳴かないと気づきにくいですが…オオヨシキリや親離れしたシジュウカラが、昆虫などを探して水際の木々を動き回っています。