こんな鳥いました! 2015年9月30日

今日、水鳥センターの周りで出た鳥です。

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、バン、オオバン、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、モズ、エゾビタキ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

※種類不明: ムシクイの仲間 

 

・オオバンの数がだいぶ増えました。 浮島前には、オオバンにカモが混じった130羽ほどの群れが出現。カモはヒドリガモが多く、ホシハジロ・キンクロハジロ・コガモも彼らの間を泳いでいます。

・オオバンがぎゅぎゅっと密集する一幕も。 ミサゴかトビの出現に反応したようです。どちらも鳥を襲うことはまずありませんが、群れの中の慌てん坊に、他の個体がつられたのかもしれません(^^;

・その後、ヒドリガモ約20羽が飛んできて合流しました。

・今川沿いの木の上で、エゾビタキが盛んに昆虫を捕っていました♪ 種類は特定できませんでしたが、ムシクイの仲間も同じ木に。