今日、水鳥センターの周りで出た鳥です。
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、ノスリ、キジ、オオバン、ユリカモメ、カワセミ、ヒバリ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、イカル、スズメ、ハシボソガラス
種類不明:カモメの仲間(オオセグロカモメ?)
・青空を背景にミサゴが飛行。 水面下の魚を探し、見つけるとホバリングしながら狙いを定め、急降下して襲います! が、今日見た時は、ちょっとだけホバリングして去ってしまいました。
・センターの真上にノスリが現れ、大きく旋回して飛んでいました。
・約2週間ぶりにオカヨシガモを確認。 圧倒的多数を誇るホシハジロ、一か所に15羽ほどが集まったカンムリカイツブリなどの前を、ペアでゆっくり泳いでいきました。
・水際の木にキジがとまり、「ケヘン!ケヘン!ケヘン!」と鳴いていました。メスも一緒にいたようで、来館者の方が写真に収めていました。