こんな鳥いました! 2016年3月5日

今日、水鳥センターの周りで出た鳥です。

カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、オオバン、カワセミ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、ベニマシコ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス

 

・コハクチョウ3羽の親子 今日は木津浜→センター前→湾の南端へと場所を変えながら食事と休息。 その後も時々、センターのすぐ近くまでやって来ました。 水浴びが豪快!

・湾内のオオバンはだいぶ少なくなりましたが、「単独行動派」や数羽のグループが、湖岸沿いや小川で活発に採食しています。 沖には今も多数いて、その間に、キンクロハジロやウミアイサなどのカモ類も。

・水際の開けた地面では、ヨシ帯から出てきたアオジが草の種を食べています。シロハラは落ち葉を払いのけ、昆虫などを捜索。ねぐらに帰るのか、17時台に毎日同じ方向へ飛んでいきます。