2020/3/11(水) 曇り、雨、晴れ 館内のギャラリーで野鳥写真展を開催中!
マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ミコアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、シラサギ類、オオバン、カモメ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ
・カンムリカイツブリのオスとメスが向かい合い、「お見合い」する姿がよく見られます♡ ハジロカイツブリも、夏羽になった個体が目立つようになりました。
・ミコアイサのメス2羽が、キンクロハジロなどの群れにまた混じっていました。
・2羽のカワセミが観察室前に。にぎやかに水際を動き回っていました!
2020/3/12(木) 晴れ
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ミソサザイ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン
・カンムリカイツブリが、小ぶりだけど肉厚なブラックバスをくわえて浮上。少し時間がかかりましたが、何とか飲み込みました。
・久しぶりにヒドリガモがセンター前に。オス3羽とメス1羽。
・水際にはオオジュリンが飛来。前回と同じメンバーなのか、今回も4羽でやって来ました。
2020/3/13(金) 晴れ、曇り
マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ミソサザイ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ、ドバト
・視界が良く、沖にいる鳥の姿も見つけやすかったです。 岸からだいぶ離れた所でもマガモ、キンクロハジロ、ウミアイサ、オオバンなどが泳いでいます。今日はマガモが特に多め。
・近くの木立の、去年子育てした巣にまたトビが来るようになりました。今年も無事にヒナが巣立つかな?
・17時台、観察室の前から「ココココココッ」「コ、コ、コ」とヒクイナの声。 ツグミの「ぐぜり」やミソサザイの「地鳴き」など、夕暮れ時の水際はにぎやかでした♪
2020/3/14(土) 雨のち曇り・晴れ
マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、トビ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ミソサザイ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン
・沖にカワウの細長~い群れが登場。160羽近くいました!
・「ジュリジュリッ」と鳴きながら雨雲の下を飛ぶイワツバメ。センターの前では今シーズン初確認!
・センター南側の、道路と湖の間にアカゲラ、オオジュリンも来ていました。オオジュリンはその後、観察室前へ移動。
2020/3/15(日) 晴れ、曇り、雨
マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、トビ、ツミ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、カシラダカ
・朝、近くの田んぼをノスリが旋回。だんだん高度を上げていきました。
・センター前にツミが飛来!コガモや小鳥が慌てて逃げ出しました。狙いが定まらなかったのか、
・キンクロハジロが多い時で170羽ほど湾内に。ホシハジロ、マガモ、カンムリカイツブリも一緒にいます。湾の一番南にはカンムリカイツブリだけの群れが。
2020/3/16(月) みぞれ・あられ のち曇り 時々晴れ間も
マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、カモメ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ウグイス、エナガ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・久しぶりにハシビロガモ登場。湾の真ん中や、キンクロハジロなどの群れの中を泳いでいました。約
・遊歩道横の池に、若いカワセミのオスが飛んできました。
・ツバメ初認!強風の中、浮島の周りを何羽も飛んでいました。