2020/11/18(水) 晴れ 秋の湖畔を歩くガイドウォーク、お申し込み受付中!
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ
・沖でも、オオバンやカモが帯状に集まって採食しています。カモはヨシガモ、ヒドリガモ、マガモなど。距離は遠いですが… ホオジロガモ、カワアイサも見つかるようになりました。
・晴れて穏やかな日は、この時期でもホオジロの「さえずり」が聞こえてきます♪
・16時ごろ> 6羽のコハクチョウが、沖を北方向へ飛んでいきました。
2020/11/19(木) 晴れのち曇り
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、トモエガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ
・湾内の水鳥の「個体数」が減少、ただし「種数」は減らず。マガモが少し増えてきました。沖に群れる水鳥の中に、4羽のトモエガモも発見!
・オオタカの幼鳥が、センターのすぐ前を飛んでいきました。
2020/11/20(金) 雨時々曇り、晴れ
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、アオジ
・浮島横のポールによくミサゴがとまっています。魚を足で押さえつつ食べていることも。カワウも1本のポールに1羽ずつ、全員風上を向いて立っていました。
・観察室前の柵からジョウビタキが飛び立ち、ホバリングしながら、屋根の下のクモ?を捕獲。
2020/11/21(土) 曇り、晴れ
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、チュウヒ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ
・水鳥の種類が特に多いのが浮島前。 ヒドリガモとオオバンが多数派で、4羽のトモエガモも来ていました!ホシハジロはここには少なく、ほとんどが島の南にぷかぷか。
・キンクロハジロの群れが飛んできて、センター前に集まるカンムリカイツブリたちと合流。
・木津浜からも、入り混じって泳ぐオオバン、カモの仲間、カンムリカイツブリなどが見られます。 オナガガモのグループも岸近くに来ていました。尾羽が長く伸びた♂もいれば、まだ短い♂も。
2020/11/22(日) 晴れのち曇り、雨
キジ、コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、アオジ
・ 岸近くから沖まで、広い範囲が水鳥に覆われて壮観です!オオバンとホシハジロが二大勢力。オカヨシガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリもあちこちに。オナガガモは「繁殖羽」のオスと、尾羽がまだ短く、夏羽が残るオスが一緒に採食。
・沖にカワアイサが10羽以上。頭を水に入れた状態で泳いでいます。4羽のコハクチョウも発見!
・朝の湖岸では、アトリやイカルの声もしてきました♪ 駐車場横にキジが出現。
2020/11/23(月) 曇り時々晴れ
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ?、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ
・ 湾の奥の「エリ」にオオタカがとまっていました。センター前をミサゴが、浮島の上をチュウヒが飛翔。
・センターの前をツグミが何羽も行ったり来たり。 ヒヨドリもやって来て、エビヅル?の実を食べていました