2020/12/2(水) 曇りのち晴れ ガイドウォークのお申込み受付中!
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、アトリ、シメ、ホオジロ、アオジ
・木津浜前にコハクチョウが2羽。 1羽は「逆立ち」して、水中で首を伸ばしてせっせと採食。この際に巻き上げられる水草などを求めて、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバンも集まっていました。もう1羽は横で休息中。
・木津浜の沖にも多数の水鳥が。その中には、細長く密集したハジロカイツブリの大群や、今シーズン初確認のミコアイサもいました!
・エナガ20羽以上+シジュウカラ10羽以上+少数のメジロとコゲラからなる、大規模な「混群」に会いました。遊歩道横の木にシメも登場。
2020/12/3(木) 曇り、雨 よく「時雨」になり、よく虹がかかる季節になりました
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、カモメの仲間、ミサゴ、トビ、チュウヒ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、シメ、アオジ
・よく大群で見られるハジロカイツブリですが、他の水鳥たちの間で「単独行動」する個体も。湾内にも1羽で来て魚捕り。
・チュウヒが時々現れて、浮島一帯を飛行。虹の光の中も飛んでいました(´▽`) 島の前にいたカモに襲いかかり、逃げられてしまうシーンも。
2020/12/4(金) 晴れ 朝は風が強めでしたが、その後穏やかに
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、トビ、チュウヒ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・朝から2羽のコハクチョウが見られました(^^) 岸近くで食事したり、浮かびながら休息したり。観察室前でも「逆立ち」して水中の草を食べていました。
・ミコアイサのメス2羽も湾内に。キンクロハジロなどの間にぷかぷか。
2020/12/5(土) 晴れ
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、オオタカ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、アオジ
・昨日と同じ2羽かな? 木津浜へ向かって泳ぐコハクチョウたちが見られました。
・釣りのボートを避けて移動してきたのか、湾の奥にホシハジロ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリが密集。 ミコアイサのメスやスズガモも来ていました。
・オオタカがセンター前を通過! 水際を一直線に飛んでいきました。
2020/12/6(日) 晴れ
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カワアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、アオジ
・成鳥2羽+幼鳥4羽のコハクチョウが登場!親子かな。 午後になると沖へ移動しましたが、やがてセンター前の湾に戻ってきました。
・距離があるので独特の色や形が分かりづらいですが… 沖に多くのヨシガモがいます。湾内にも少数入っていました。
・真っ白で細長い体の水鳥はカワアイサ。 沖にウミアイサ、湾内にミコアイサも見られました(^^)
2020/12/7(月) 晴れ、曇り
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、アオジ
・今日も湾の奥にホシハジロ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリなどが密集。 近くにホオジロガモもいて、捕った貝?を食べていました。
・チュウヒが2羽同時に現れました。 1羽は浮島沿いに飛んでいき、もう1羽は湾の上を旋回。