2020/12/16(水) 雪時々やむ 昨日から初雪。歩道の積雪は4㎝ほどでした
コハクチョウ、ヨシガモ、マガモ、カルガモ、トモエガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、アオジ
・コハクチョウのペアが湾内に。 9羽のトモエガモも現れ、マガモなどと一緒に泳いでいました。
・カワウが首より太そうなオオクチバス(ブラックバス)を捕獲。少々手こずりながらも飲み込みました。
・雪でヨシなどが倒れ、開けた観察室前に、アオジが出てきて草の種などを探していました。
2020/12/17(木) 雪時々やむ 時折晴れて一気に明るくなります。歩道の積雪は最大10㎝ほど
ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、ヒクイナ、オオバン、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ
・浮島横のポールにカモメがいましたが、数分後見るとセグロカモメに代わっていました。追い出されたかな…?
・「コ、コ、コ、コ」 駐車場近くからヒクイナの声がしてきました♪
・ツグミ×ハチジョウツグミの交雑個体?がセンター前に。ノイバラの実を食べていたようです。今日の湖畔ではカシラダカも姿を見せました。
2020/12/18(金) 晴れ、曇り 降った雪が硬くなっているので、歩く際はご注意を。
コハクチョウ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ?、ミサゴ、トビ、チュウヒ、カワセミ、アリスイ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ
・3羽のコハクチョウが湾内に。 ペアの後を、もう1羽が少し離れてついて行きました。
・トモエガモ、今日は5羽のオスが登場。 普段よりマガモ、カルガモ、ヨシガモが多いのも印象的でした。カワアイサのグループが、魚を探しながらセンター前を通過。
・10羽弱のツグミがセンター前を動き回り、地面にも降りて採食。ヒヨドリもノイバラの実や飛んでいる昆虫をとっていました。
2020/12/19(土) 雨、雪 歩道の雪はほとんど溶けました
コハクチョウ、ヨシガモ?、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、シメ、アオジ
・密集したハジロカイツブリの群れが、潜水をくり返しながら湾内を移動。湖面近くに逃げる魚を狙ってか、ユリカモメが何羽もついて行きます。
・チュウヒが、翼を少し上げた「チュウヒらしい体勢」で岸沿いや浮島の上を飛行。
・湖岸のあちこちでアオジが鳴いています♪ シジュウカラの群れが何度も来て、枯れたヨシに潜むカイガラムシなどを探していました。
2020/12/20(日) 雨、雪、曇り スタッフの解説付き。ガイドウォーク開催中!
ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメの仲間、ミサゴ、トビ、チュウヒ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、アオジ
・約一月ぶりにアカゲラ確認! メスがセンターの北に来て、水際の木をつついて昆虫探し。
・シジュウカラ+エナガの大きな群れが、木から木へ、枝から枝へ。昆虫などを探して移動していきます。ツグミだけでなく、シロハラもセンター前に飛来。
コハクチョウ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、アリスイ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、シメ、アオジ
・今日も3羽のコハクチョウが見られました。北から来てセンター前を通り、夕方まで南の岸沿いにいました。
・浮島に茂る草の間に点々とカルガモが。島の近くでヨシガモ達もぷかぷか休んでいました。
・センター前にアリスイ出現! 最初は木道に降り、何やら板のくぼみをつついていました。その後地面へ。木の下でアリを捕っていたようです。