今日、水鳥センターとその周りで出た鳥です。
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、コハクチョウ、マガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサ、トビ、ノスリ、オオバン、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
種類不明:カモメの仲間
・カワアイサ、ハジロカイツブリ、ノスリが観察室前を次々に横切っていきました。新旭でよく見られるけど、なかなかセンターのすぐ前には来てくれない鳥たちです。
・ホシハジロ+キンクロハジロ+カンムリカイツブリの集団から少し離れた場所に、合わせて10羽ほどのコガモがぽつんと浮かんでいました。一方、オナガガモは3種の集団の中に混じっていました。
・オオバンはよく、新旭浜園地前に固まって浮かんでいます。
・お昼頃、木津浜にコハクチョウが6羽いたとの情報をいただきました。成鳥2羽+幼鳥4羽の親子のようです。