今日、水鳥センターの周りで出た鳥です。
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、コハクチョウ、マガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カワアイサ、トビ、オオタカ、オオバン、カワセミ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、イカル、シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ドバト
・カイツブリがセンター前の水際まで入って来て、盛んに潜水していました。冬はカンムリカイツブリに比べて目立ちませんが、浮島沿いによく複数います。
・モズは低い所を動き回って食料探し。 観察室の目の前にもよく来ます。昨日は大きなミミズを捕まえていました(^^)/
・駐車場の水たまりにツグミが来ました。辺りを警戒しているのか、水浴びも、飲水もなかなかせず… 午後は駐車場横の高い木に、シメと一緒に何羽もとまっていました。
・オオタカ幼鳥が出現。 湖面をかすめるように、一直線に飛んでいきました。