2019/4/17(水) 晴れのち曇り サワオグルマが黄色い花を咲かせています
オカヨシガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、カモメの仲間、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、スズメ、ホオジロ、アオジ
・昨日~今朝の穏やかな陽気で渡っていったのか、湾内に水鳥の大きな群れはいなくなりました。それでも、湾の南側に点々とキンクロハジロが浮かび、真ん中辺りでカンムリカイツブリが潜水をくり返していました。
・今日もあちこちの水辺で、小さなカイツブリが大きな声でなわばり宣言。 イヌにちょっと似た「キャン!」はオオバンが声の主。夕暮れ時になると、餌場へ向かうカルガモの声や羽音が聞こえてきます♪
※鳥を探す時間を十分とれなかったため、実際は他にも種類がいたと思われます
2019/4/18(木) 晴れのち曇り シュレーゲルアオガエルのかわいい声が聞こえてきます♪
カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ケリ、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ
・ユリカモメが何度も岸沿いを飛んでいきました。ポールの上では夏羽のユリカモメや、「ただの」カモメが休息中。
・沖にオオバン、キンクロハジロがまだ多数見られます。 だいぶ遠いですが…ウミアイサ、ホオジロガモ、ハジロカイツブリも穏やかな湖面を泳いでいました。
・「ケッ、ケッ、ケッ…」 いつもは田んぼにいるケリが、鳴きながら湖岸を飛んでいました。
2019/4/19(金) 晴れ、曇り
オカヨシガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、カモメの仲間、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、カワラヒワ、アオジ
・昼ごろから風が強まりました。センター前の岸沿いには、波風を避けるように大勢のキンクロハジロが集合。一方で、波立つ沖合を泳ぐ強者?も意外といます。
・オス2羽とメス1羽のオカヨシガモも、すぐ近くまでやって来ました。
・風は夕方には落ち着いて、小鳥などの声も聞こえやすくなりました♪ 冬鳥のツグミやシロハラ、アオジもセンターの周りにまだ残っています。
※鳥を探す時間を十分とれなかったため、実際は他にも種類がいたと思われます
2019/4/20(土) 晴れ、曇り
ヨシガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、トビ、サンショウクイ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・「ヒリリリ!ヒリリリ!」 湖岸をサンショウクイが鳴きながら飛んでいきました♪
・マガモのペアが「逆立ち」し、水底へ首を伸ばしてせっせと採食。逆立ちするタイミングが揃うとまるでシンクロナイズドスイミング(^ ^) その隣で、カイツブリが魚を捕りに潜水していました。
・沖にはまだ多数のオオバンやキンクロハジロがいます。さらに遠くに、ヨシガモのグループも見つけました。
2019/4/21(日) 晴れ、曇り シュレーゲルアオガエルの声がますますにぎやかに
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・沖からノスリが飛んできました。この時期のタカの渡り(西→東)とは方向が逆。何かの理由で引き返してきたか、渡り中ではなかったか…
・遠くの湖面をよく見ると、ハジロカイツブリの群れがまっすぐ進んでいました。ヒドリガモなど、湾内では見なくなったカモがいることも多いです。湖上を飛び回っているのはカモメやユリカモメ。
・すっかり暗くなった頃、飛行中であろうゴイサギの声が聞こえてきました。 夜にカイツブリのなわばり宣言が響くことも♪
2019/4/22(月) 晴れ 数キロ南の道路沿いにコムクドリやニュウナイスズメの群れが
キジ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、カモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、サンショウクイ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、シロハラ?、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・今川横の田んぼにオスのキジが、木立にアトリの小群がいました!アトリは渡りの途中? カワラヒワの大きな群れも飛来。
・ヒナがもう生まれたのか、虫をくわえたモズが藪の中へ入っていきました。
・「ヒリリ!ヒリリリ!」3羽のサンショウクイが湖岸を北へ飛んでいきました。 繁殖地へ向かっているであろうヒヨドリの群れも、いくつも見られました。