2019/5/22(水) 晴れ
カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
・観察室前のヨシにオオヨシキリが飛来。悪天候のためか
・青空をバックに、ミサゴがセンターのすぐ前を飛んでいきました。体の白色が実にきれい。
・今日もアオサギが頻繁に湖上を飛行。 大勢で沖を移動していくのはカワウたち。時々「単独行動派」が岸近くに来て魚を捕っています。
2019/5/23(木) 晴れ
オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、ドバト
・夏でも少数残っているオカヨシガモ、今日は浮島の前に2羽いました。一方、キンクロハジロは21日以降姿を確認できず。
・湖周道路のすぐ向こうから、ウグイスとホオジロの力強いさえずりが聞こえてきました♪ センター前のアカメヤナギには、スズメ親子が、虫を捕りに何度もやって来ます。
2019/5/24(金) 晴れ
マガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・ゴイサギが浮島の上を飛び回るも、降りずに南へ去っていきました。
・浮島の草の間とカフェ前の木に、それぞれマガモが立っていました。
・夕方、イワツバメが何羽も現れて、にぎやかに鳴きながら飛び回っていました。
2019/5/25(土) 晴れ 田んぼではハラビロトンボたちが縄張り争い
カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・ミサゴが魚を捕え、そのまま森の方へ飛んでいきました。子育て中かな?
・沖合にかなり大規模なカワウの群れ。魚を捕りながら、主に南北に移動していきます。
・辺りが暗くなった19時ごろになっても、カワセミの声がしてきました♪
2019/5/26(日) 晴れ、曇り
オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス?、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・ミサゴが3羽次々に出現! 魚を持って飛んでいく姿も見られました。
・岸沿いをマガモのペアが行ったり来たり。
・エナガ一家がにぎやかに鳴きながら登場。
2019/5/27(月) 晴れ、曇り
カルガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ?、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、オオヨシキリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ
・昨日会えなかったカイツブリ、今日は、早朝からペアでセンター前に来ていました。「キュルルルル…!!」と大きな声でなわばり宣言。
・駐車場横のウワミズザクラから、イカルのきれいなさえずりが聞こえてきました♪ 16日ぶりの出現です。