こんな鳥いました! 2015年3月27日

今日、水鳥センターとその周りで出た鳥です。

カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、トビ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、カワセミ、コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ドバト

 

・オス達が求愛ディスプレイしていたのか、沖にホオジロガモが10羽以上集まっていました。

・木津浜の北には、断続的に連なるハジロカイツブリの長い列。夏羽になった個体が多いです。

・今日もセンター前にミヤマホオジロが! 観察室前の低木にとまった後、枯れ草の間に降りました。

・オオジュリンのグループが水際のヨシ帯で採食。近くから見ていても逃げず、姿もしっかり見られました。