今日、水鳥センターの周りで出た鳥です。
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、ハイタカ、ハヤブサ、オオバン、ユリカモメ、コゲラ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シジュウカラ、カワラヒワ、イカル、シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
・今日も湾内の広い範囲を水鳥が覆っています。 やはりオオバンとホシハジロが大多数を占めますが、カンムリカイツブリ・マガモ・キンクロハジロも増えてきました。一方で例年通り、ヒドリガモは今月前半に比べて減っています。
・オナガガモの中にも、きれいな「繁殖羽」になってきたオスが現れ始めました。
・湖上をハイタカ、その後ハヤブサが飛んでいきました! 速度を上げ、水面すれすれを飛ぶ瞬間もありましたが、水鳥は一部が逃げた以外に大きな反応はありませんでした。
・新旭探鳥会で48種類の鳥に遭遇。探鳥会の報告は、日本野鳥の会滋賀のサイトをご覧ください。