見た鳥聞いた鳥 2018年7月1日~4日

2018/7/1(日)  晴れ、曇り  ネムノキが繊細な花をたくさんつけています

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、オカヨシガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

・「エリ」の近くによくいる一家など、湾内各所をカイツブリが泳いでいます(^^)  オオバンの群れも、昨日と同じエリアで見られました。

・浮島の「浮き」にとまっていたダイサギを、飛んできたもう1羽が追い払ってしまいました。代わりに自分がとまるかと思いきや、一緒にどこかへ飛んでいきました。

・湾の出口近くをミサゴが飛行。 魚を持ったトビが、ハシボソガラスに追われながらセンター前を飛んでいきました。

 

2018/7/2(月)  晴れ、曇り、雨

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、オオバン、コゲラ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、エナガ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

・浮島の周りに立つポールは、カワウ達の休憩場所。 気温が上がる中、口を開け、のどをプルプル震わせて熱を逃がしていました。

・湾の南端にカイツブリの幼鳥が2羽浮かんでいました。その横では、オオバンの一団が活発にお食事。

 

2018/7/4(水)  雨、曇り

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、オカヨシガモ、トビ、オオバン、カワセミ、コゲラ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

・雨が降る中、ホオジロがとまる場所を変えながらさえずっていました♪ 林照寺川の河口ではオオヨシキリがにぎやか。

・夕方になると、浮島の周りや湾の南端にオカヨシガモやカルガモが出てきました。

・「チィーッ」という鋭い声とともに、カワセミがセンター前の水際を飛行。