2018/10/21(日) 晴れ
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、オオムシクイ、スズメ、アトリ、カワラヒワ
・水鳥たちの集団が、これまでよりセンターに近い所まで広がってきました。秋のカモはオスもメスのような色をしていますが… 換羽が進んで、特徴的な色、模様が出てきたオスも見られるように。
・観察室のすぐ前にも、ヨシガモやヒドリガモ、スズガモ、カイツブリ、バンがやって来ました。
・アトリの小さな群れが、駐車場横の木に飛来。
2018/10/22(月) 晴れ、曇り
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、オオムシクイ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ
・湾内に浮かぶ鳥は、多い順にオオバン、ホシハジロ、ヒドリガモ、ヨシガモ、コガモ、カルガモ、マガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、カイツブリ、バン、カンムリカイツブリ、スズガモ、オナガガモ、オカヨシガモ でした。
・カモの一部が急に飛び立った直後、騒ぎ出すハシボソガラス。 窓の外を探してみると、やはりオオタカが来ていました。 水際に降りてしばし休息。
・カフェ前のアカメヤナギを、メスのアカゲラが動き回って虫探し。
2018/10/24(水) 晴れ
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、ミサゴ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・ヨシガモやヒドリガモに混じって、
・今月もミサゴの出現率高し。今日も、魚を探して湖岸近くを飛んでいきました。
2018/10/25(木) 晴れ
ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、カモメの仲間、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・大勢群れるオオバンやカモの間など、
・湾の真ん中近くに刈り残されたヒシの間に、
※観察時間を十分に取れなかったため、実際は他にも種類がいたと思われます。
2018/10/26(金) 晴れ、曇りのち雨
ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ?、カワラヒワ
・ついにセンターの周りでもジョウビタキの声が。 朝の湖畔に、「ヒッ、ヒッ、ヒッ」という澄んだ声が響いていました♪
・チュウヒが南から飛んできて、浮島の上を飛び回っていました。
2018/10/27(土) 曇り、晴れ やや風が強い一日でした
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、ミサゴ、トビ、ハイタカ、オオタカ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、オオムシクイ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ
・観察室前と「エリ」の横を、それぞれ4羽のハシビロガモが泳いでいました。夕方、シマアジらしきカモを観た方も。
・オオタカ、その直後にハイタカが湖上を飛んでいきました!