見た鳥聞いた鳥 2019年5月8日~13日

2019/5/8(水)  晴れ 

マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、オオハム、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ

・かなり沖にオオハム8羽を発見!  色や模様ははっきり見えませんが、夏羽に換羽済み? マガモ、カルガモ、キンクロハジロやオオバンも、種類が何とか分かる遠さの所も泳いでいました。

・昼間は時々声がするだけだったカイツブリ。夕方に観察室前へ出てきて、大きな声で鳴いていました♪

 

2019/5/9(木)  曇りのち晴れ 

カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、オオハム、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、イカル、ホオジロ

・今日も沖合にオオハム8羽のグループが。 北へ南へまっすぐ泳ぎながら、潜水を繰り返して魚を追っていました。

・カワセミが何度も前に来たようで、「チー!!」「チチチ!」という高く、鋭い声がよく聞こえてきました♪

・バイパス(国道161号)横の木立にて、イカルが美しい声でさえずっていました。

 

2019/5/10(金)  曇りのち晴れ 

マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、オオハム、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、イカル

・引き続き沖合にオオハムが見られました。

・今年生まれの新世代モズが、今日もセンター前の木に。周囲を見回して昆虫などを探します。 一方で、この子の親かもしれない成鳥は、近くの木にてなわばり宣言。2回目の繁殖に入ったでしょうか。

・センターの前からもイカルのさえずりが聞こえてきました。

 

2019/5/11(土)  晴れ 

マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ

・湾の南端近くにオスのホシハジロが2羽。キンクロハジロやオオバンも「エリ」の周りを泳いでいます。カフェ前の木は、幹の一部が真横に伸びていて、マガモなどの絶好の休憩場所に。

・ミサゴが何度も飛んできました。 捕えた魚を持って、陸へ向かう姿も見られました。

 

2019/5/12(日)  晴れ、曇り 

ヨシガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ

・浮島横の2本のポールに、ミサゴが1羽ずつとまり、2羽とも魚を食べていました。同時刻、沖を飛んでいく3羽目のミサゴも確認!

・珍しくホシハジロが、カフェ前の木に上がって休息していました。島の近くにはヨシガモ登場。

 

2019/5/13(月)  晴れ 

マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、オオハム、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ

・オオハムがまだ残っていたようで、今日は沖合に5羽見つけました!

・高く鋭い声とともに、カワセミがセンター前を一直線に飛行! なかなか見やすい所にとまりませんが… 今月はほぼ毎日現れています。