2019/5/15(水) 晴れ
カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、ドバト
・数組のイワツバメがにぎやかに鳴きながら、湖西線の高架下へ出たり入ったり。 無事に繁殖なるか!?
・久しぶりにコゲラ登場。「ギー!」と鳴きながら窓のすぐ外を飛んでいきました。
・今日もカワセミがセンター前を通過。巣と餌場を行き来しているのか、大抵同じルートを飛んでいきます。
2019/5/16(木) 晴れ
カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・センターから見える範囲にはいなかったキンクロハジロ、やっと夕方にオス2羽を発見。残っていた個体も多くが移動したかな?
・今日も道路沿いで元気にさえずるホオジロ。室内にいても声が聞こえてきます♪ センター前にはカイツブリ夫妻が入ってきて、大きな声でなわばり宣言。
2019/5/17(金) 晴れ
マガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ?、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・よくカルガモが利用するカフェ前の木に、
・ツバメは19時近くにようやく出現。ねぐらへ向かうのか、「チュビィ!」と地鳴きしながら南へ去りました。
2019/5/18(土) 曇り一時雨 近くの田んぼでもゲンジボタルが見られました!
マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、カモメの仲間、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、スズメ、ホオジロ
・庇(ひさし)に付いた虫を捕ろうと、屋根の下でスズメががんばってホバリング。数羽の子を連れた家族が、よく水際の木々にやってきます(^^♪
・沖にカワウの大きな群れが登場。泳いだり飛んだりして、魚を求めて南北に移動していきます。
・イソシギが久しぶりに現れて、水面すれすれをハイスピードで飛行。翼の白い帯がよく目立ちます。
2019/5/19(日) 曇り一時雨 風が強めな一日でした
マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ?、オオバン、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
・波で姿が隠されがちですが… 浮島の手前でキンクロハジロが盛んに潜水。島に茂る草の根元では、マガモ、オオバンが休憩中。
・ダイサギと、湾内にあまり入らないコサギが、湾の南端のアカメヤナギにて羽休め。手前の「エリ」によくアオサギがとまっています。
・よく見るとカワセミの姿も。「エリ」の柱を移動しながら獲物を探していました。
2019/5/20(月) 曇りのち雨
マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、コサメビタキ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・強い風もお構いなしに、ツバメたちが自在に湖畔や湖上を飛び回っています。 窓のすぐ外も、地上30cmの高さもハイスピードで飛行!
・夕方、今川横の木立から複雑な鳴き声が… コサメビタキがさえずっていました♪