2023/1/4(水) 雨、みぞれ、曇り
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、アトリ、アオジ
・朝からコハクチョウのペアがいて、センター前で採食、休息していました。
・観察室前の柵にジョウビタキのオスが。 ペッ と草の種を吐き出しました(^^)
・枯れ草の上にツグミがとまりました。じっくり姿を見られたのは今季初。30羽以上のアトリが湖畔を動き回っていました♪
2023/1/5(木) 曇り、晴れ
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、ウミアイサ?、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、アトリ、アオジ
・今日もセンター前にコハクチョウが2羽。湾の出口には別の3羽も。
・大勢のハジロカイツブリが湾内へ進入。潜水をくり返して魚を追い、普段より岸近くを泳ぎ回っていました。
・ノスリの幼鳥がセンター前を飛んでいき、駐車場横の木にとまりました! 昨日より大所帯のアトリの群れが見られました。メスのジョウビタキが観察室前に。
2023/1/6(金) 曇り、晴れ 一時雨 次の新旭探鳥会は1/22の開催です♪
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ?、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ツミ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ミソサザイ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、アトリ、アオジ
・大群で魚を追う仲間から離れて、少数のハジロカイツブリが岸近くまでやって来ます。日差しを受けて赤い目が輝いていました(^^)
・湾の南側の木にオオタカがとまっていました。立派な体躯。 ツミがセンターのすぐ前を飛行!
・湖畔でツグミに何度も遭遇。年が明けてから登場頻度が上がってきました(^^)
2023/1/7(土) 曇り、晴れ 次の新旭探鳥会は1/22の開催です♪
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、ツミ、ノスリ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ミソサザイ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、アオジ
・4日連続でコハクチョウのペアが登場。 湾の奥やセンター前などで食事しています。 ゆっくり泳いでいるようでも、意外と? 移動スピード速し。
・エナガ+シジュウカラ+コゲラの混群が、虫を探しながら湖畔を移動しています。観察室前の小さな木にも次々飛んできました♪
2023/1/8(日) 曇り
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワアイサ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、チュウヒ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ミソサザイ、ツグミ、セグロセキレイ、アトリ、イカル、アオジ
・センターのすぐ北にアカゲラが来て、枯れ木を高速でつついていました! カミキリムシ?の幼虫を何匹も捕食。 この木はいい「狩場」なのか、これまでに開けられた穴がたくさん。
・今日もコハクチョウ2羽がセンター前に。 ここひと月ほど来ていなかった沖でも、max20羽のコハクチョウが採食、休息していました(^^)
2023/1/9(月) 曇り 一時雨
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、アオバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ミソサザイ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、イカル、カシラダカ?、アオジ
・北の浜からコハクチョウ13羽が見られました♪ その後、うち8羽がセンター前の湾へ。やがてペアごとに飛んでいき、2羽は引き続きセンター横に滞在。
・久しぶりにアオバトに遭遇!湖畔で水鳥などを見ていたら、すぐ前の木にとまりました。今日もアトリやイカルが群れで動き回っていました♪