見た鳥聞いた鳥 2023年4月19日~24日

2023/4/19(水)   曇り、晴れ    スタッフの案内で湖畔を歩く<ガイドウォーク>  随時お申込み受付中!

ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ?、コゲラ、サンショウクイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、コムクドリ、シロハラ、ツグミ、コサメビタキ、スズメ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、シメ、イカル、ホオジロ、アオジ

・今年初確認のサンショウクイが、鳴きながら飛び回っていました。センター前にはコサメビタキが何度も来て虫捕り。2羽が追いかけっこする場面も。

・20羽弱のヒレンジャクが「ヒー、ヒー」と鳴きながら湖岸を飛行。浜辺のケヤキでアトリの群れが採食していました。

・湖周道路沿いの空き地にコチドリ3羽。走り回り、採食し、「ピビョウ ピビョウ ピビョウ! 」と鳴きながら飛び回っていました♪  ツバメはぬかるみに降りて巣材集め。

 

2023/4/20(木)   晴れ  次の新旭探鳥会は4/235/28開催です♪  9:10当館集合、12:30ごろ解散。ご予約不要。

ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、サンショウクイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、コムクドリ、シロハラ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ?、アオジ

・コムクドリ10羽余りの群れが水際を飛行。 ツバメだけでなくイワツバメ、コシアカツバメも飛んできました(^^)

・キンクロハジロやカンムリカイツブリの近くで、ハジロカイツブリも「漁」をしたり羽づくろいしたり。多くが渡去して群れは見なくなりましたが、沖に8羽のグループも。

・ユリカモメが盛んにセンター前などを飛んでいきます。

 

2023/4/21(金)   晴れ、曇り  午後は強風になりました

カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、トビ、ノスリ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヒレンジャク、コムクドリ、シロハラ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、イカル、ホオジロ、アオジ

・姿は見えないけど…水際からヒクイナの声がしてきます♪ 「コ  コ  コ  コ  コ」

・ノスリが岸沿いに北へ飛行。 ヒレンジャクの群れも水際を飛んでいきました!10羽ほどのコムクドリ一行も出現。

 

2023/4/22(土)   晴れ

カルガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ

・センター前にキンクロハジロ多数。 ♂と♀であろうカンムリカイツブリ2羽が、枯れ草をくわえて振ったりと求愛ディスプレイしていました(´▽`)

・建物のすぐ前をツバメたちが飛行! 観察室より低い所もよく飛び、紺色の金属光沢がきれいに見えました♪

・一方でツグミやシロハラがまだ残っています。ゴールデンウィーク直前までいることも。

 

2023/4/23(日)   晴れ  風がまだ強め。 新旭探鳥会では49種の鳥に会えました

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、シロハラ、ツグミ、ニュウナイスズメ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、アトリ、カワラヒワ、アオジ

・今日もセンター前にキンクロハジロが多数。ホシハジロは1ペアだけいました。

・カワラヒワはすでに巣立ちびなが見られました。親鳥の口には食べ物がたっぷり。2羽のきょうだいが木にとまり、翼をばたつかせてねだっていました(´▽`)

・20羽ほどのニュウナイスズメが高木で採食し、遊歩道沿いのサクラでアオジがさえずります。ビンズイも来ていました。 コムクドリが何組も岸沿いを飛行。

 

2023/4/24(月)   曇り

カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、コムクドリ、シロハラ、スズメ、セグロセキレイ、ビンズイ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ

・今日もアオジがさえずり、遊歩道にも降りて採食。 その近くでビンズイも見られました。

・広場のケヤキからアトリ、小川の河口のアカメヤナギからコムクドリの声もしてきました♪