2023/4/12(水) 曇り、雨のち晴れ スタッフの案内で湖畔を歩く<ガイドウォーク> 随時お申込み受付中!
カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、シロハラ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・ツバメ、イワツバメが湾内を飛び交っていました。飛んでいる昆虫を捕えたり、水面すれすれを飛んで水を飲んだり。
・観察室すぐ前の柵にコサギが飛来。 ダイサギのくちばしは黒くなり、目先は緑色に染まっています。 繊細な飾り羽もきれい(^ ^) 浅瀬をゆっくり歩いて「漁」をします。
2023/4/13(木) 晴れ 次の新旭探鳥会は4/23, 5/28開催です♪ 9:10当館集合、12:30ごろ解散。ご予約不要。
ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ニュウナイスズメ、スズメ、ハクセキレイ?、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・湖周道路の電線に、今年初確認のニュウナイスズメがとまっていました♪ 近くの木で20羽余りの群れも羽休め。
・コシアカツバメも初確認! 夕方、1羽が鳴きながら今津方面へ。
2023/4/14(金) 晴れのち曇り
マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、バン、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ヒレンジャク、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、アトリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ
・この日を最後にウミアイサを確認できなくなりました。次のシーズンまでお別れかな。
・木津浜のケヤキに、アトリの群れや4羽のシメが来ていました。警戒心が強め。 毎日にぎやかなカワラヒワ、建物の周囲を動き回り、水際や湖周道路沿いにも出てきます。
・ヒレンジャク7羽が観察室前の木にとまりました! 姿は見えませんが、地上ではヒクイナが鳴いています。
2023/4/15(土) 雨一時曇り
ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、シロハラ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・カワウが数百羽の大群で沖を進んでいます。移動していない時は、浮かびながら、両翼を水上に上げていることも。多いときは40羽近いユリカモメも同行。
・沖の取水塔にはセグロカモメがとまっていました。
・18時近く、多数のツバメが湖や湖岸を飛んでいきました。多くの個体は南方向へ。湖にいる鳥の多くはキンクロハジロ、オオバン、カンムリカイツブリですが、ヒドリガモのペアやハシビロガモの姿も。
2023/4/16(日) 曇り、晴れ
ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、シロハラ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・わずかに残っているヒドリガモが、キンクロハジロなどとともに木津浜沖を泳いでいます。ホシハジロはメス1羽を発見。
・小川の岸に茂る低木の陰に、カイツブリが巣をつくりました。オオバンもよく川に入ってきます。小さな堰の下はダイサギや、今月あまり見られていませんがカワセミの「漁場」。
2023/4/17(月) 曇り、晴れ
マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、シロハラ、ツグミ?、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・カワウの大群が、何度もセンター前の湾に進入。違う群れが来てるのか数はそれぞれ違いました。今日もユリカモメたちが同行。
・「キョロン キョロン スィィ♪」 水際でシロハラがさえずっています♪